一日は長し、一生は短し

2008.03.04

スローガン

 社長に就任して、早10ヶ月。何の成果もあげられないまま、時間ばかりが過ぎていく。かっこいいことばかり言っていても、結果を出せなきゃぜんぜん駄目なんだよな。

 会社の中長期計画を組み立て直して、それを実行する為の各部門長の重点課題を決めて、今朝1時間ばかり話をした。計画の組み立て直しの話ではあるが、一番話したかったことは組織の建て直しであり、その組織を牽引していくリーダーの心構えである。

 それで、まず 「行動規範」 を定めた。今さらという感がないでもないが、これが一致していないと、目標の達成なんてできないと思う。だから、恥ずかしながら改めて、1.能動的に行動する 2.良識・見識・モラルを中心に据え、一人間として成長する 3.相互扶助の精神で仕事に取り組む といった行動規範を最初に話した。

 十数年前、当時の開発のトップが急に退職することになり、応急的に僕がやることになった。トップが急に辞めるぐらいだから、会社はどん底だった。それでも僕は燃えていた。若いということもあったが、電通の「鬼の十訓」を真似て、開発室の十訓を決めて寝ても醒めても仕事に打ち込んだ。(少々オーバーか・・・。)

 そして、それからまた十年が過ぎ、今社長という立場にいる。幸か不幸か、会社は、十数年前と同じどん底だ。歳は取ったが、人生経験を積んだ分、進化したところを示さなくっちゃね。そして次に話したのが、中長期方針であり、それを実行する社内スローガン「ドン!といこう EVERYトヨマル!!」。それぞれが役割を果たして、大きな塊となって目標を達成しようという意味だ。ドンといこう!EVERYトヨマル!! がんばらなくっちゃね!

ページTOPへ